• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / 雑記 / アラフォー矯正中な私の化粧ポーチの中身

アラフォー矯正中な私の化粧ポーチの中身

更新日: 11月 9, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

30代後半で思い立った歯の矯正。

まぁ、世間一般的には遅咲き(?)の矯正戦士の部類に入るわけですが、個人的には開始時期が遅すぎたなぁとか思うわけでもなく(だって人にはタイミングというものがあるわけで)前向きかつ朗らかに矯正ライフを楽しんでおります。

矯正装置を付けてからは我が笑顔に一点の曇りなしですし、出っ歯であることを思い煩わずこともなくなったので精神的にもとて~も楽になりました。

その辺のことは歯並びにコンプレックスを持っているか否かを見極める方法という記事をご覧ください。

今後の人生、出っ歯であることで負うであろう心理的ストレスを考えたら歯の矯正って賢い投資であったなぁと今更ながら自分の英断に拍手を送りたい今日この頃。

さてさて、そんなアラフォー矯正中な私(2018年7月現在39歳。自分でも信じられませんがあと半年ちょっとでシジュ~になります)の化粧ポーチの中身!

知りたい人はそんなに多くはない気もする&需要もない気もする…まぁまぁ、ちょっとばかりお付き合い下さい。

矯正中だからこそのアイテムあり、モノをあまり持ちたくない私の厳選した少数精鋭のアイテムありなので、矯正中はたまた矯正に興味のある方達の参考になる情報があればと思い化粧ポーチの中身を公開する次第です。

では、いってみましょ~う!

 

スポンサーリンク

 

でこぼこオラフの化粧ポーチの中身を一挙大公開

ど~~~~ん

…と写真をUPしといてなんですが、ちょっと恥ずかしいですねぇ。だって20代の頃と較べたらメイクアップする(自分を盛る)アイテムより、ケアする(自分を守る)アイテムの方が多くて地味だしなぁ。

でもね、これが今の私のリアル。等身大の自分の姿。目を背けるのではなく、ちゃんと向き合いますよ!

あ、そうそう申し添えておきますがこの化粧ポーチは通勤時の携帯用です。全てのメイクセットが入っているわけではございませんのであしからず。

といっても私の普段のスキンケアとメイクは化粧ポーチとこの無印の収納BOXに全て収まっているので、メイクに凝っている人から見るとすごくシンプルです。

(正確に言うと、別途山用に強力な日焼け止め兼下地とリップクリームを持っているのですが、それは「登山用具置き場」にて別管理。私にとってそれは化粧品というより山の猛烈な紫外線から肌を守る武器の扱いです)

とりあえず全てをさらけ出す勇気が今のところないので、厳選アイテムが程よくまとまっている化粧ポーチを公開します。

それでは、一つづつ見ていきましょう。

 

化粧ポーチには必要十分なアイテムだけ

化粧直しのファンデーション

朝は仕上がりが瑞々しくてコスパ最強のお気に入りの水おしろいファンデーション(約10か月で1,800円!)を使っていますが、メイク崩れを治すならパウダーファンデが圧倒的に楽。

ということで山で使用しているパウダーファンデーション(今のところエスプリーク)を下界でも使っています。

コーセー エスプリーク ピュアスキン パクト UV レフィル OC-410

posted with カエレバ
コーセー 
Amazon
楽天市場

白色ワセリン

次にこのシルバーの容器。(100均CanDoで購入。フタもスクリュータイプでキッチリ締まるしシンプルな見た目でお気に入り)

ここには白色ワセリンを入れています。

リップクリーム兼ハンドクリームとなります。

→最強のリップクリームを見つけた!白色ワセリンは1本で何役もこなすコスパ抜群のスキンケア用品。

 

【ゆうメール便!送料80円】大洋製薬 ワセリンHGチューブ 60g [白色ワセリン][保湿クリーム]

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

目薬

仕事で一日中パソコンを見ているので万年ドライアイのでこぼこオラフ。目薬は手放せません。

 

ハッカ油

気分をリフレッシュさせたり、気が向いたらお昼の歯磨き後のコップにハッカ油を一吹きして水を入れてうがいしたり。下界でも山でもハッカ油は携帯してます。

このハッカ油で歯にまつわるグッズを作ったこともあります。

→ハッカつまようじを自作してみる

 

ハッカ油スプレー

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

リップ&チーク

無印のリップ&チークのコーラル色。

その名の通り、これ一つあればリップにもチークにも使える優れもの。

持ち物が少ないと管理が楽になるので、これはGood。確か無印の店舗で購入した時は800円くらいだったと思う。プチプラ!

無印良品 リップ&チーク・コーラル 2.6g 日本製

posted with カエレバ
Amazon
楽天市場

 

色味も私にあってるし、チークは潤いのある仕上がりになるので気に入っているんだけど、使う時に手が汚れるのが難点なので次はスティックタイプのリップ&チークを購入予定。

 

歯磨き応急処置セット

矯正中の必需品です!山でも下界でも肌身離さず持ち歩いている実用を兼ねたお守りです。

→矯正中の人が外出時に歯磨きを手早く済ませる方法 Ver.2

 

部分用リタッチ白髪染め

見てくれはマスカラなのですが、何を隠そう部分用白髪染めでござる!

 

サロンドプロ カラーオンリタッチ 白髪かくしEX ダークブラウン(15mL)【t7x】【サロンドプロ】

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
白髪は個人差がかなりでますよね。同世代ですごい白髪の人もいれば黒々している人もいるし。

で、私はと言えば37歳で初の白髪を発見したのですが、今現在は5本程度の白髪がある程度です。

その数本の為に全体的に染めるのもどうかと思っているのと、人生において一度も髪を染めたことがないので、染毛に対してのハードルが高いのと。基本的に白髪が伸びてきたら相方さんに根元から切ってもらっているのと。

という理由でありのままの状態なのですが、時折切りそびれたピヨっと出ている白髪になんとなく違和感を覚えるので、そんな時にこのマスカラ状の白髪染めでチョイチョイと塗って何食わぬ顔でやり過ごしております。

でこぼこな歯並びを隠し通すのは難しいように、白髪も隠し続けるのは難しいし、私の性格上「隠す」行為は面倒くさいな~と思っているので、最近は白髪を受け入れてもいいんじゃないかという気になってきます。

半年後に二回目の成人式を迎えるにあたって染めようか…染めまいか…と色々思う乙女(?)心なのですよ。

みんなどうやって折り合いをつけていくんでしょうね?

 

オーソシル

矯正中であればお世話になる人も多いであろう言わずと知れた「歯科矯正用粘膜保護ワックス」です。

ギシグーかオーソシルか?で悩む人も多いのではないでしょうか?実際私はどちらも使ったことがあり比較記事も書いております。

→ギシグー VS オーソシル 比較してみる

どちらも良い製品なのですが、やはりギシグーは女性の化粧ポーチに入れるにはチト大きいんですよね。携行性でいったらやはりオーソシルに軍配が上がると思います。というわけでは私はオーソシルを持ち歩いています。

矯正歯科でも保護ワックスを貰えるんですが、ケース付きのオーソシルの利便性には叶いません。しかもこのコンパクトさ。

使う頻度は高くないけど、やはり未だに口内炎ができることがあるので、あっても邪魔にならないオーソシルはやっぱり便利です。

 

歯科矯正用ワックス オーソシル(6本入)×3個【送料無料・メール便でお届け】

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

 

というわけで、私の化粧ポーチには全部で8アイテム入っておりました。これは少ないんだろうか?多いんだろうか?

普段他人の化粧ポーチなんて見る機会がないからよく分からないけど、私にはこれが必要かつ十分なモノとなります。20代前半の頃なんて使いもしないのに何色もパレットのあるアイシャドウが入っていたり、ラメ入りのグロスがあったり。(そして結局最後まで使い切れず)

そんなこんなの紆余曲折を経て、やっと今にして必要なモノを見極める力がついてきたような気がします。ま~。来年は不惑だもんな。

以上、でこぼこオラフ的化粧ポーチの中身でした!

スポンサーリンク

投稿日: 7月 20, 2018カテゴリー :雑記タグ: 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com