• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / オーラルケアグッズ / 最強のリップクリームを見つけた!白色ワセリンは1本で何役もこなすコスパ抜群のスキンケア用品

最強のリップクリームを見つけた!白色ワセリンは1本で何役もこなすコスパ抜群のスキンケア用品

更新日: 11月 7, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

出っ歯の人なら分かってもらえると思うのですが、出っ歯だと唇乾燥しませんか?

歯が出ている→上下の唇が完全に閉じにくい→口腔内乾燥する→結果として唇にも適度に唾液が付着せず乾燥→唇ゴワゴワというパターンです。

私は冬場なんて唇が干上がった大地のようになって皮がボロボロめくれたり、口の端が切れたりしてそりゃもう大変でした。

これまで色々なリップクリームを試すこと数知れず。私の場合はメンソレータム系はいまひとつで、直近ではDHC 薬用リップクリームに落ち着いていました。

しかし、昨年秋に出会ってしまったのです。私史上最強の保湿力を誇るリップクリームに。

 

スポンサーリンク

 

白色ワセリンは保湿力とコスパ抜群のスキンケアクリーム!

そのリップクリームとは「白色ワセリン」です。

ドラックストアのハンドクリームコーナーで売られていた白色ワセリン。何気なく手に取ってハンドクリームとして使っていたのですが、ある日ふとパッケージを眺めていると…むむ??

皮膚、口唇を保護する

皮膚、口唇の乾燥を防ぐ

と書かれているではありませんか。

 

ハンドクリームはハンドクリーム、リップクリームはリップクリームで2つ持ちするという固定観念がいい意味で崩壊しました。1本で手も唇もケアできるなら持ち物が一つ減って身軽になるしイイじゃないか!

 

で、特に大きな期待もせず唇に使用してみたところ、今までのリップクリームをいきなり凌駕する保湿力にびっくり!!!

夜寝る前と昼食後の1日2度塗りしとけば私はOK。今までリップクリームを1日に何度も塗り直していたのは一体なんだったんでしょうか。

というか手と唇に限定しなくても「皮膚」と書かれているから、全身にボディークリームとしても使えるってことじゃないか!!

 

で、白色ワセリンの使い方を調べるとたくさんの情報がでてきました。

花粉症予防に使ったり(鼻の中に白色ワセリンを塗るとフィルターの役割をしてくれるそう)、これも試してみましたが確かに塗って外出した方が症状がでにくいかな~という感じです。

靴擦れに使ったり。

メイク落としに使ったり

赤ちゃんのオムツかぶれに使ったり

白色ワセリンとハチミツを混ぜて唇パック等々

そして、私は花粉症以上に30半ばから患っているドライノーズに効果がありました!

ワセリンがフィルターになって内側の湿気を留めておいてくれるからなのかな?と思っています。お風呂上りに綿棒で鼻の穴をヌリヌリするだけ。あくまでも個人的な使用方法&使用感なので、試す方は自己責任でお願いしますね。

しかも値段がワンコインでおつりが来るときたもんだ。コスパ非常に高いです。

そんな白色ワセリンですが、一体白色ワセリンってなんぞや??

 

白色ワセリンの成分は??

パッケージには「成分:白色ワセリン」としか書いておらず、単一成分なところに2度びっくり!

だってこんなシンプルな成分のハンドクリーム・リップクリーム見たことないです。

で、白色ワセリンって何さ?とGOOGLE先生に聞いてみたところ…原料は石油だそう。石油と聞いて「え?大丈夫か?」と思いましたが、そもそも石油は自然素材。中でも白色ワセリンは精製度が高く敏感肌の人や赤ちゃんにも使用可・皮膚科で処方される軟膏のベース基材になるくらい安全性が認められているものだそう。

製造販売元である大洋製薬さんのHPによると、本品は化粧水や美容液のように角層内には浸透しないと書かれています。

白色ワセリンを塗ることで薄い皮膚膜を形成してフタをすることで内側の水分の蒸発を防いでモッチリ感をキープさせてくれるイメージですね。なので、私は化粧水などで保湿してからワセリンでフタをする感覚で唇をケアしています。

ただ、ちょっと気になるのがAmazonのレビューにもあった「油焼け」。大洋製薬のHPにも日焼けのリスクが書かれていたので、気になる方は夜のみの使用がいいかもしれません。私は紫外線の強い標高の高い山に登る時は白色ワセリン使うのは控えてます。

 

→2018.11.19追記/日焼けリスクを避ける為にリップクリームを買い換えました。それもまた全身に使える保湿クリームです。

マイベスト!リップクリーム~頭のてっぺんからつま先まで全身シアバターでOK

 

白色ワセリンのここがイマイチ!

その日焼けリスク以外に私がここが今一つだなぁ~と思うことは、製品の品質自体には全く無縁なことなのですが、パッケージがカワイクない!

だって、見て下さいよ。この質実剛健一点張りな武骨すぎる見た目。

あとチューブなのは容器から直接指ですくうタイプよりは清潔でいいんだけど、女の人の化粧ポーチに入れるには大きすぎるんですよね。

なので、私はこんな風に小さな容器に小分けにして携帯しています。

 

もしも今お手持ちのリップクリーム、ハンドクリームが切れたら、次は白色ワセリンなんていかがでしょう?高い物ではないので、気軽・手軽に試してみるのもアリですよ。では!

スポンサーリンク

投稿日: 3月 21, 2018カテゴリー :オーラルケアグッズタグ: シンプルライフ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com