• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / 雑記 / 2年目の「出っ歯が治ったら何したい?」

2年目の「出っ歯が治ったら何したい?」

更新日: 11月 9, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

矯正ライフも1年半ちょっと。

ゴールはまだ先だけど、折り返し地点付近に立ったでこぼこオラフです。

 

出っ歯と交叉咬合が治って美しい歯並びを手に入れたら…なぁんていう夢想もそろそろ現実味を帯びてきました!

だってホラ!今の私もう出っ歯感があまりないのですよ~。ムフフ。

これは今年7月の三連休に飯豊山に行ってご満悦な私の横顔。出っ歯とは言わせない↓

 

ちなみに矯正5カ月目の頃の「出っ歯が治ったら何したい?」はこんなことを書いていました↓

出っ歯が治ったら何したい?

5カ月目って言ったらまだ私の歯はこんな感じでした↓出っ歯ってる~!

 

さてさて、矯正2年目の今の私の「出っ歯が治ったら何したい?」…自分の望みは何だろうか?

 

スポンサーリンク

 

矯正2年目のでこぼこオラフ的「出っ歯が治ったら何したい?」

 

その1:銀歯を白いものに変える

パッと見る限り全く分からないのですが、右下の奥歯は丸々銀歯です。

私は寝ている時に歯ぎしりをするそうで、その歯ぎしりで銀歯がだいぶすり減ってきたというのと…

矯正を始めて歯に関する書籍を読むようになって、銀歯のデメリット(金属アレルギーや銀歯の成分が溶けだして体内に長年蓄積されることで体に悪影響を及ぼす可能性のあること、二次虫歯になりやすいこと等)を知ってしまったこと&歯がどれだけ大切なものかを知ってしまったこと…

というわけで審美的な目的ではなく、口腔を含む体全体を健全に保ちたいという理由で銀歯を白いものに変えよう!と思っています。

 

矯正前の私は「奥歯だから見えないし、保険適応で安上がりだし銀歯でいいや~」という安易な考えだったのですが、歯の偉大さを知ってしまった今となっては、そんな思いは吹っ飛びました。

 

その2:他の歯のメンテナンス

築40年の家だったら1度くらいはリフォームやメンテナンスをするように、来年40になる私の体にもメンテナンスは必要でしょう。

気になる上の初期虫歯や頭が萌え出ている左下の親知らず(矯正始める以前からココは初期虫歯なのです)をどこか信頼できる歯医者でちゃんと見てもらおうと思っています。

 

今通っている一般歯科の方の歯医者さんは先日感じた不信感が募っているので、目下いい歯医者さんを探しているところです。

初期虫歯の話と一般歯科の先生に不信感を感じた時の話はこちらの記事をご覧下さい↓

初期虫歯発見とブラックトライアングルのその後!矯正17カ月目の歯の写真

 

その3:めがねで過ごす

これは昨年の「出っ歯が治ったら何したい?」でも同じこと書いていますね。

個人的に出っ歯+メガネのコラボレーションが好きではなく、これまで極力避けてきました。

だって、出っ歯とメガネってどちらも個性が全面に出てしまってアクが強い感じになってしまうし、どちらも顔から飛び出ているもんだからそれぞれ主張が激しくて顔がうるさくなってしまうんだもん。

 

特に今なんて歯に矯正装置が入っているから、これでメガネかけたら顔から発する情報が多すぎる気がする。自意識過剰かもしれないけど。

 

それからコンタクトにかけている年間4~5万くらいのランニングコスト、これの半額くらいで毎年素敵なメガネ買えちゃうではないですか!

 

歯が美しく整った暁にはメガネもキリリと決まるはず。

というわけで、歯が整ったらメガネでおしゃれを楽しみたいな~と思っています。

 

その4:歯のホワイトニング

昨年の「出っ歯が治ったら何したい?」でも歯のホワイトニングやりたいって言ってましたね。

ブログという媒体で自分の歯を公開している私。普通の人よりも自分の歯を客観的に見ることが多くなった為なのか、自分の歯の黄ばみが気になるわけです。

 

矯正中の今は極力虫歯・歯周病にならないことに注力したいので(と言いつつも初期虫歯になっちゃいましたけど。これ以上の進行は全力で食い止めるぞ!)、晴れて矯正装置が外れたらホワイトニングやりたいな~と思っています。

 

昨年はこれに「カラオケでマイクに歯があたらないかチェックする」とか「姪っ子に報告」だとかが入っていましたが、今考えてみるとどうでもいいことだなぁと(笑)

 

今の望みはより本質的になっていますね。

 

そう、やっぱりね、何事も本質が大事です!

という思いは化粧はするのに歯はそのままでいいの?美しくなりたいなら化粧品ではなく歯に投資してみよう!で熱く語っていますが、その気持ちはますます強くなっています。

 

年を重ねたら服・アクセサリー・化粧品よりも、それらを身にまとう自分の体に時間とお金をかけるべし!ですよ。

つまり良質な食・睡眠・運動が大切ってことです。

 

だって体が貧相だといくら着飾ってもショボいものですよ。

逆にイイ身体だと洗いざらしのシャツにジーンズという何気ない装いもカッコよく着こなすことができます。これは真実。

 

大事なことは「着飾ることより、それを身にまとう身体をキチンと整えること」。

という私の美学に則り、でこぼこオラフは今までもそしてこれからも生きていきます!

 

なんで決意表明しているのかよく分からないのですが(笑)、以上が矯正2年目の「出っ歯が治ったら何したい?」でした。

スポンサーリンク

投稿日: 9月 15, 2018カテゴリー :雑記タグ: 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com