• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / 治療過程 / 初期虫歯発見とブラックトライアングルのその後!矯正17カ月目の歯の写真

初期虫歯発見とブラックトライアングルのその後!矯正17カ月目の歯の写真

更新日: 11月 12, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

みなさん、こんにちは!矯正17カ月目突入のでこぼこオラフです。

矯正を始めてここに至るまで、抜歯は無痛&矯正装置つけた直後にじ~ん&ず~んとする感覚はあったけど痛いという程ではなかった…とまぁ、ここに至るまで大きなトラブルもなくツツガナク過ごしていたのですが…

ここにきて初期の虫歯が発見されました!

あんなに歯磨き頑張っていたのになぁ、無念。

 

スポンサーリンク

初期虫歯の発見過程

そもそも事の発端は先月撮った歯の写真

→比較写真で見る矯正16カ月目の歯の動き

記事をUPした後に自分の歯の写真をまじまじと見ていて、なんとな~く気になる茶色い影を発見!!なんだこれは~??

そして先月下旬、一般歯科での定期検査の際に「この茶色い影はなんですか?」と聞いたら「ごく初期の虫歯です」とのこと。

が~~~ん

更にその一般歯科の先生が「じゃ、削っちゃいましょうか?」と軽いノリで言ってくるではないですか!!

歯の矯正を始める前までは歯に無頓着だったから、きっと「歯医者さんが言っているのだから」というそれだけの理由で「はい、お願いします」と言っていたと思います。

でもね、矯正を始めて自分なりに色々と歯について情報を集めたり、本を読んだりして、「歯ってすごい大切だなぁ」とこの年になって歯の偉大さに気付いた私。

 

 

歯科医は今日も、やりたい放題

posted with カエレバ
林 晋哉,林 裕之 三五館 2014-05-22
Amazon
楽天市場

歯は治る「抜くな、削るな、冠せるな」

posted with カエレバ
谷口 清 ルネッサンスアイ 2015-10-01
Amazon
楽天市場

写真は一例ですが、1~2か月に1冊は歯にまつわる本を買ったり、図書館で借りたりしてます。

そこで知り得たことは、現在歯科医院はコンビニより数が多く競争が激しい&保険制度が仇となって過剰な治療をして利益を上げるetc…

例えば初期の虫歯であれば経過観察がベターなのにも拘わらず、何も治療をしないと(保険医の)歯医者さんとしては保険点数が低い状態=自分たちの懐に入ってくるお金が少なくなって、逆に初期の段階で削ったり&抜いたりしたら請求できる金額も増えて診療報酬をより多くGetできるということになると。ふむふむ。

とにかく歯をやたらと削りたがる医者・抜きたがる医者には気をつけるべし!歯科医の意見=絶対ではない!!

という意識が頭の片隅にあったので、この一般歯科の先生にうっすら懐疑心を抱いてしまったでこぼこオラフ。

その日は「ちょっと矯正歯科の先生と相談します」といって、歯のスケーリングと歯周ポケットの深さだけチェックしてもらい早々に逃げ出しました。

このブログにたどり着いた皆さんはきっと歯のことに関心があって意識もそれなりに高い人たちだと思います。

唯々諾々として歯医者さんの言いなりにならないよう、ご自身の大切な歯は自分で守るという決意でもって治療椅子に座りましょう。

あなたが知識を持って色々質問したりすれば歯医者さんも下手なことはしないはず。

そして矯正歯科の先生(こちらは自由診療だから保険制度に縛られておらず&アメリカ留学経験もあるからなのか本人の性格なのか、考え方がいつも合理的で過剰な治療はしないという方針の先生)には「確かに虫歯だけど、初期のフェーズなので様子見で良いでしょう」と意見を頂きました。

保険診療と自由診療の違い、ここに見たり。

ハッと気づけば、また前置きが長くなってしまいました。とりあえず虫歯は経過観察ってことで、17カ月目の歯の写真いってみましょう!!

矯正17カ月目の歯の写真

まずは正面から

矯正開始前の2017年1月の写真↓

1年前の2017年6月の写真↓

そして2018年6月今現在の写真↓

改めて見ると矯正前の歯並びは見た目的にも機能的にもマズイだろ~と思いますね。本当に矯正して良かった。

矯正したが為に今回の虫歯はできてしまったのかもしれないけれど、できてしまったものはしょうがない。(前向き!)

というかもしかして私って虫歯できやすいのか?唾液量少ないのか?とも考える今日この頃。まぁ、この初期虫歯の様子は後日おいおい報告させて頂きます。

あ、そうそう後日報告で思い出しました。例のブラックトライアングル→比較写真で見る矯正14カ月目の歯の動き。ブラックトライアングル発見!!

これね、自分でもブラックトライアングルの存在を忘れていました。

だって今現在下の写真のような感じで、全然気にならないんですもん。

気にならないというより、間隙がなくなりました。歯間ブラシをやめて、口腔洗浄機を使い始めてからの変化なのか、矯正装置によって歯が動いてスキマがなくなったのかよくわからないのですが。

とりあえずめでたし、めでたし。

口腔洗浄機の記事はこちら→さようならタフトブラシ&歯間ブラシ。口腔洗浄機よ、こんにちは!ジェットウォッシャー・ドルツEW-DJ61を買ってみました。

さて、その他のアングルも一気に見ていきましょう!

 

右横アングル

矯正開始前の2017年1月の写真↓

1年前の2017年6月の写真↓

そして2018年6月今現在の写真↓

 

左横アングル

矯正開始前の2017年1月の写真↓

1年前の2017年6月の写真↓

そして2018年6月今現在の写真↓

 

開口正面

矯正開始前の2017年1月の写真↓

1年前の2017年6月の写真↓

そして2018年6月今現在の写真↓

 

下の歯列

矯正開始前の2017年1月の写真↓

そして2018年6月今現在の写真↓

斜めアングル

矯正開始前の2017年1月の写真↓

そして2018年6月今現在の写真↓

 

抜歯直後の2017年2月5日撮影↓

そして2018年6月今現在の写真↓

矯正前はあり得ない角度で出っ張っていた私の前歯、それが矯正によってここまで変化しました!!これで17カ月目。ざっくり約1年半です。

口元がスッキリして美しくなりました。顔のパーツは変わっていないのに、歯の凸凹が揃うだけでこんなに印象って違うもんなんですねぇ。

また6月も調整で2回通院するので、来月の変化も楽しみです。矯正17カ月目のでこぼこオラフでした。

スポンサーリンク

投稿日: 6月 13, 2018カテゴリー :治療過程タグ: 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2022 · dekobokoblog.com