• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / 食 / 矯正真っ只中の私がおススメする「矯正による痛みや違和感を感じる時」の食べ物

矯正真っ只中の私がおススメする「矯正による痛みや違和感を感じる時」の食べ物

更新日: 11月 7, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

先日下の右2番の歯にワイヤーが通って、その日の夜から2日程は咀嚼の際にず~~んという感覚があったことは先日このブログにも書いた通りです。→内側に入り込んでいる下の右2番の歯にワイヤーが通りました

歯の矯正に伴う感覚って非常に個人的かつ主観的なもの。

なのでこのず~~んをどう伝えていいのか悩ましいところなのですが、アチッ!とかイテッ!!というような瞬間的なものではなく、鈍い…鈍痛(でも「痛み」かというとそうではない)のようなものです。

うーむ、一度大晦日に除夜の鐘を突きに行ったことがありましてね…その鐘を突いた後に橦木(鐘を突く棒のこと)を通じて手に感じる衝撃の余波みたいな感じです。例えが分かりにくいか…

まぁ、そんなず~~んなのですが、その「ずーん」の期間中は不快なず~~んを回避すべく食べ物は色々と工夫しておりました。

そんな矯正真っ最中の私が書き溜めた「矯正による痛みや違和感・不快感を感じる時」におススメな食べやすいものをココに記載しておきますので、みなさんのお役に立てれば幸いです。

 

スポンサーリンク

 

矯正による痛みや違和感・不快感を感じる時におススメな食べやすい物

/炭水化物編/

炭水化物はおかゆが圧倒的に摂取しやすいです。私のように昼は基本的にお弁当だよという人がいたら、おかゆの持ち運びはフードジャーを利用すると良いですよ。

ちなみに私は見た目がクールで保温力もバッチリなSTANLEYのフードジャーを使っています。日帰りの雪山にもアツアツのスープや味噌汁をこれに入れて持っていくくらい頼れるヤツなのです。

矯正開始直後のお昼は以下の写真のように、フードジャーにおかゆや雑炊を入れて、更にバナナとエナジードリンクを摂取してました。

 

STANLEY(スタンレー) クラシック真空フードジャー 0.5L グリーン 00811-018 (日本正規品)

posted with カエレバ
STANLEY(スタンレー)
Amazon
楽天市場

あと意外と盲点ですがジャガイモも炭水化物が多いし腹持ちも良いし、それに熱してもビタミンCが壊れにくいのでマッシュポテトにして摂取するものGoodです。

盲点といえばもう一つ、長芋!炭水化物めちゃめちゃ多いです。摺るのは大変だけど、すすって飲み込めるので歯に負担をかけられない状態の時には選択肢の一つとして考えるのもアリです。

うどんやパスタなどの麺類は噛み切るという行為がハードル高いなぁという時であれば、歯の状態が落ち着いた頃の方がよろしいかと。

/たんぱく質編/

イクラ

たまご (茶碗蒸し・プリン・かきたま汁等)

豆腐(麻婆豆腐・湯豆腐~昆布でしっかり出汁をとった後に雑炊なんかにするのも好きです)

ホロホロに煮た大豆 (豆類は日持ちするので常備!矯正3か月目のお弁当の記事でもわかるように大豆をかなりの高頻度で食べてます)→「矯正中のお弁当」

ヨーグルト

しらす

たらこ

まぐろのたたき

タラ (他の魚と較べるとお箸でホロっとほぐれるので食べやすいです)

ひき肉

プロテインパウダー

私と夫は牛肉や豚肉を(食べれるけれど)あまり好まないので、プロテインも牛乳由来のものではなく、大豆由来のものを摂取してます。詳しくはこちらをどうぞ→「プロテインについて~矯正中のお手軽たんぱく質~」

大豆プロテイン 1kg 無添加 飲みやすいソイプロテイン

posted with カエレバ
ボディウイング
Amazon
楽天市場

/海藻類/

めかぶ

もずく

海苔

とろろこんぶ

 

/おやつ・間食編/

レアチーズ

スプーンですくって食べるアイス(歯がずーんとしていると齧りつけない時があるので)

バナナ 何気に炭水化物も多く糖分も多いのでエネルギー源として即効性もあり矯正初期によく間食で食べていました。

スムージー スムージーにはだいぶ救われました。うちに常備してあるハチミツ・アーモンド・ゴマ・豆乳・そして前述のプロテイン。あとは年中手に入るバナナや季節の果物(イチゴやブルーベリーなど)を適当にいれてマジックブレットで砕く&混ぜる!

そう!固形物が噛めないなら砕く・刻む・おろす・擦る・混ぜるべし!マジックブレットならば全てできます。

【送料無料】マジックブレットデラックス 【MAGIC BULLET DELUXE】1台7役のジューサー・ミキサー マジックブレッド

posted with カエレバ
 
楽天市場
Amazon
 

…その他にもどこにカテゴライズしてよいのかイマイチ分からない牡蠣やウニやアボカドなどもおススメです。ちなみに野菜はとにかく細かく切れば大丈夫!それか離乳食などのようにマジックブレットで擦ってしまうとか。

料理は家事の中で最も不得意で、栄養のこともあんまりよく分かっていない私ですが、歯の矯正でず~~んとなったらなったで無い知恵絞ってなんとか乗り切れるもんですね。案ずるより産むが易しです。

スポンサーリンク

投稿日: 1月 24, 2018カテゴリー :食タグ: 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com