• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / オーラルケアグッズ / オーラルケアグッズ アップデート PART3 

オーラルケアグッズ アップデート PART3 

更新日: 11月 7, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

歯の矯正を初めて口腔内のケアに目覚めたという人は多いと思います。かくいう私もその一人です。

 

これがベスト!と思っていても、次月には「むむ?」と思ったり、「やっぱりやめた」となったりで、乙女心と秋の空なのでございますよ。

 

さて、前回のオーラルケアグッズのUPDATEは7月でした。

 

それから日が経ち登山のハイシーズンを迎えて、テント泊や小屋泊り、日帰りから2泊3日の縦走などなど(詳しくは「登山」のカテゴリーへ)を繰り返して思ったことは「一度入山するとまめに歯のケアができないよ!!」ということ。

 

なのでガシガシ登るシーズン中はスペシャルケアとして歯磨き後に追加で洗口液を使おうと思い立ち…フラッと立ち寄ったドラッグストアで買ってみました、リステリンなるものを。

 

で、いざ使おうと思って、パッケージをしみじみ見てみると。あれ?「液体歯磨き」って書いてある!!ってことはこれ歯磨き粉代わりにしてもイイってことですか?教えてgoogle先生~♪

 

リステリンの使い方

 

なんと、数あるリステリンの中でもリステリンの紫のトータルケアとリステリンの桃色のトータルケアゼロのみが液体歯磨きとして歯磨き粉のように使うとのこと。

 

そんなこととはつゆ知らず別途新しい歯磨き粉を買ってしまった。トホホ。

 

用途がかぶるものは持たないと公言して憚らない自分のバカバカ!思いっきり用途かぶってるじゃないか!!

 

今回更新したオーラルケアグッズ

写真は今回のアップデートの品々。左から「歯磨き粉Check Up」「リステリンのトータルケア(液体歯磨き)」「歯間ブラシ」「矯正用ブラシ」です。

 

まず一番左の歯磨き粉Check Up!!について語る前に…前回はアパガードの『SMOKIN STAIN-CARE 』TYPE なる歯の白さ・ホワイトニングに特化した歯磨き粉を買いました。が、しかし山でちゃんと磨ききれないとなると、ホワイトニングなんて二の次!

 

まずは虫歯にならないこと、歯周病にならないこと。の方が最優先課題となります。

 

というわけで先日矯正歯科に行った際に受付に置いてあったCheck upを購入。420円なり。歯科衛生士のおねーさんによると、この価格でここまでフッ素が配合(フッ素は虫歯予防効果が認められています)された歯磨き粉はないと思うとのこと。

ライオン チェックアップ スタンダード 120g【医薬部外品】

posted with カエレバ
ライオン歯科材 2013-06-21
Amazon
楽天市場

公式HPを見たらフッ素1450ppm Fと記載がありました。よくわからないけど、太っ腹なんですね。しかも、歯科衛生士のおねーさんが言うように比較的安価です。今まで買ってきたUpper classの歯磨き粉コンクール ジェルコートFやアパガードの実に半値以下!

 

肝心の使用感はどうかというと、イイです。ものすごーいイイです。

 

公式HPでも謳っているように確かに「低研磨」「低発泡「低香味」です。泡々してしまう歯磨き粉は逆に泡が邪魔で磨きにくいと思うし、ケミカルな香料も好きになれない私。こういう使用感ならばもコンクール ジェルコートFも当てはまりますが、フタを開けた時にあれよあれという間にプニューとぺーストが出てきてしまうことがあったのが玉にキズでした。

 

Check Upはコンクール ジェルコートFと比較しても、このクオリティーでこの良心的な価格。お手頃なので、これからもCheck upの歯磨き粉はリピ買い決定です。

 

それから今まで使ってきた歴代の歯磨き粉の中でもCheck upは断トツに磨き上がりがサッパリしてます。パッケージもシンプルでうるさくなくてヨロシイ。

 

ちなみにこのcheck upはブラッシング後の洗口は1回だけを推奨しています。フッ素滞留性を高める為だそうです。

 

さて、リピ買い決定の歯磨き粉をやっと見つけたのに…前述の通り、今回は更にリステリンの紫(液体歯磨き)も買ってしまっています。こちらは夜専用にしました。

 

【Amazon.co.jp限定】薬用 リステリン トータルケア マウスウォッシュ 歯ブラシ付き 1000mL [医薬部外品]

posted with カエレバ
ジョンソン・エンド・ジョンソン 2017-02-20
Amazon
楽天市場

というのも、リステリンの紫は口に含むと痛辛い!最初ものすごくビックリして眠気も吹っ飛びました。かぁ~~っとなるし、歯磨きして口をゆすいだ後も清涼感がハンパないので、その後に白湯を飲んでも、炭酸か?というくらいシュワっという感覚が残るのです。これはもう何も食べないし寝るだけって時に使うのがいいかなと。

 

でもね、この痛辛い感覚…ちょっとやみつきになるんですよね。アグレッシブな刺激で口の中のプラークも「うぅ!やられたっ」といって降参している気がする。うちの相方さんも「効くな~」(って何に?)と言って気に入っている様子。

 

また買ってしまおうか、いやCheck Upがあるではないか。悩ましい~。

 

更に今回人生初の歯間ブラシを導入してみました。

買ったのはデンタルプロ。購入の決め手となったのは、お試し用のサイズ違いの5種類の歯間ブラシが付帯していたから。さらにそのお試し用を使ってみて購入したサイズが合わなかったら未開封の場合のみ返品可能なサービスもついていたからです。

 

ちなみにこの歯間ブラシ↓はネットで買ってもサイズ違いのお試し用は付いていません。あしからず。

 

デンタルプロ 歯間ブラシ I字型 15本入り サイズ0(SSSS)

posted with カエレバ
デンタルプロ
Amazon
楽天市場

それにしても、こういう交換サービス有難い。だって、初めて歯間ブラシを使う人にとって、自分のサイズなんて見当がつきませんもん。で、お試しサイズ各種試してみて私の場合ほとんどの歯が「0」(4S)最小通過径0.6mmだということが判明。唯一、上の奥歯のみ「3」(SS)最小通過径1.0mmでした。

 

購入したのは「1」(SSS)最小通過径0.7mmだったので、有難く交換サービスを使うことに。返品は実費(郵便局で計ってもらったら、長方形の封筒に入れて120円切手でいけました)ですが、合わない歯間ブラシを使うよりは断然マシ。

 

私が所望したサイズの歯間ブラシもすぐに届けてくれました。しかも「水だけでも歯ツルッツル!」というデンタルプロ ブラックという歯ブラシもおまけで付けてくれました。

ありがとう、デンタルプロ株式会社さん!

 

それにしても歯間ブラシ。フロスより断然楽ですね。帰宅が遅かったり疲れていたりすると、ワイヤー部分にフロスを通すのが非常に億劫なのですが、歯間ブラシはササっと使えます。こんなに楽ならもっと早いとこ使うんだった…

 

今ではどうしても歯間ブラシが入らない箇所(4か所)をフロス、その他大部分は歯間ブラシでケアしてます。歯間ブラシを導入したことで歯磨きに対するハードルが低くなりました。

 

上の奥歯なんて(今までフロスが行き届かなかったところ)歯間ブラシを使ったら毎回ガッツリ掻き出してくれます。歯間ブラシ、もう手放せません。

 

それから矯正用歯ブラシはいつものOrthocare。通っている矯正歯科で購入。300円なり。

 

上の歯に矯正装置をつけてから早9か月。紆余曲折、試行錯誤を繰り返して、現在のMyベストレギュラーオーラルグッズは以下のようになりました。

矯正用歯ブラシ(Orthocare)

タフトブラシ(クリニカの「アドバンテージ デンタルタフト」)

フロス(クリニカの「アドバンテージ スポンジフロス)

歯間ブラシ(デンタルプロ)

Check Up歯磨き粉

これからも日々精進してまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

投稿日: 10月 1, 2017カテゴリー :オーラルケアグッズタグ: 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com