• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / オーラルケアグッズ / オーラルケアグッズ アップデート PART2

オーラルケアグッズ アップデート PART2

更新日: 11月 7, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

歯磨き粉もフロスもほぼ同じタイミングでなくなったので、ついでにいうとタフトブラシも毛先が広がったので、オーラルケアグッズを一新しました。なんか清々しい♪

 

ちなみに前回のアップデートは4月末です。

 

アップデート① 歯磨き粉

まずは歯磨き粉は「コンクール ジェルコートF」から「APAGARDのSMOKIN STAIN-CARE TYPE 」に更新。

APAGARDは商品のラインナップが色々ありましたが、美白 高機能売り上げNo.1という売り文句にクラっときてコレを選びました。

 

私が大学生の頃、諸星和巳と藤原紀香がCMでアパガードを宣伝していて、これがジワジワくる面白さだったんです。(誰か共感してくれる人がいたら嬉しい)それでうっすらと気にかかっていた歯磨き粉だったのですが、いかんせん高い!

 

あの頃は歯に対する意識が低かったので、そんな高い歯磨き粉には縁がないと思っていたなぁ。

 

時が過ぎ、30代半ばを過ぎた今、矯正を初めてから口腔内のケアに関心をもつようになったのと、当たり前だけど大学生の頃と較べたら働いている今の方が金銭的に余裕があるので買ってみました。

 

アパガード、相変わらず高いなぁとは思うのですが(自分史上、最高額の歯磨き粉です!)ある程度年を重ねたら洋服や化粧など自分を「盛る/飾る」こと以上に、体のメンテナンス(例えば健康診断・婦人科健診・運動・食事・ヘアケア・歯のケア等々)、つまりベーシックな部分にお金をかけるべきだと思っています。

 

一見目立ちにくい体のメンテナンスこそ、疎かにしているとその人の雰囲気は淀んできます。私の周りにいるなんとなくいい感じの人というのは、そういったベーシック部分(自分が一本の木だとしたら根の部分)がキチンとしているんですよね。その根があるから健全な思考と体(木の幹)ができて、だからこそ枝葉もつややかで豊穣な一本の木になれるのでしょう。

 

体のメンテナンスをちゃんとすることは、より良く生きる姿勢にも繋がっています。たとえ誰に見られていなくても、自分という木の根っこに水・光・栄養を与え続けること。根っこは外から見えない部分ではあるけれど、見る人が見れば枝ぶりで全て分かってしまうと思います。

 

基本がキチンとしていないと、せっかくの洋服も化粧も台無しですからね。基本がしっかりしてこそ洋服も化粧も映えるってものですよ。

 

なんだか話が逸れました…。閑話休題!

 

そんなわけで人生初・アパガード。使い心地は…まだ使って1日なので正直まだ感想をどうこう意見できる立場ではございません。そのうちどこかのタイミングで使用感を報告したいと思います。

【メール便送料無料】ウエルテック コンクール ジェルコートF 90g×1個+《おためし品》5g 1個付〔メール便4個までOK・宅配及び代引不可〕[フッ素配合歯磨き粉][口臭予防] [歯科専門用品][コンクール][ジェルコートf][ジェルコートf送料無料]

posted with カエレバ

APAGARD(アパガード) スモーキン 【医薬部外品】 100g

posted with カエレバ
サンギ 2014-09-16

アップデート② フロス

こちらは前回同様、クリニカのアドバンテージ スポンジフロスです。

 

今回はなんとなく青色を購入。というか山の箸置きと並べて撮影したいという、その思いだけで青色購入…。どうです!写真映えするでしょう(笑)

このフロスはいいですよ。唾液に触れるとスポンジ状に膨らむので、他のフロスよりも歯垢を絡めとってくれる感じがあります。

 

たまに残業で遅くなった夜とか面倒でフロスを使わずやり過ごすこともあるのですが、やっぱり気持ち悪いんですよね。こんな気持ちになっているなら、私にとってフロスは習慣化されたといっていいでしょう。矯正が終わってもフロスは続けます!

クリニカ アドバンテージスポンジフロス 40m (青・緑・オレンジ・クリアのうち1色。色はおまかせ)

posted with カエレバ
ライオン

 

アップデート③ タフトブラシ

タフトブラシは「GVK SPOT」から、クリニカの「アドバンテージ デンタルタフト」へ更新!

「GVK SPOT」は先日虫歯・歯周病のチェックをしに行った一般歯科で買い求めたものです。

ご覧の通りタフトブラシにしては珍しいキャップ付きで携行性はいいのですが…毛にコシがなく2週間くらいで毛先がへたりました。税込み¥270だったのでコスパ悪いなぁ。

 

クリニカのデンタルタフトブラシは口コミも良いので買ってみました。確かにこれは良いです!

まず毛が長い・そして毛の硬さもしっかりしてコシがあって、ココってところにピンポイントでジャストフィット~♪今まで4種類のタフトブラシを使用してきましたが、Best of myタフトブラシに認定です。

クリニカアドバンテージ デンタルタフト

posted with カエレバ
ライオン 2015-02-18

 

以上、今回のオーラルケアグッズ・アップデートでした。

 

 

スポンサーリンク

投稿日: 7月 11, 2017カテゴリー :オーラルケアグッズタグ: 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com