• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / 雑記 / 矯正シンプルライフ~キャッシュレス化に伴う財布買い替え~

矯正シンプルライフ~キャッシュレス化に伴う財布買い替え~

更新日: 11月 9, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

歯の矯正をしてシンプルライフに目覚めたよ~って話は何度かこのブログでも言及している通りです。

歯をキレイにしたら部屋も思考もスッキリしてきた
矯正を始めたら心の迷いが減ったお話~矯正の意外な効果~

矯正前と比較すると部屋も思考もスッキリしたよな~。

そんでもって今年初め頃からお金の使い方にも変化がありましてね。

それまではネットショッピングはクレジット・普段の買い物は現金だったのが、普段の買い物の小銭のやりとりってなんか面倒だな!時間の無駄だな!と感じるように。

多くの人がクレジット・電子マネー・QR決済等でキャッシュレス生活に移行している中、今更?と思われる方もいるかもしれませんが、私も今年の頭から普段の生活もクレジット&デビットカードで過ごすようになりました。

デビットカードは今年6月頃に作ったんですが、これが意外に良い!
というのもデビットカードは即時引き落としでクレジットのようにタイムラグがない&メールで使用履歴の即時連絡=不正があったらすぐ気づく
もちろんポイントも付きます。

自分に合った方法&自分なりのペースでキャッシュレス生活にシフトしております。

それにしても現金のやりとりがないってこんなにもラクだったとは。

スポンサーリンク

キャッシュレス化に伴い財布を新調しました

15年ほど使い込んだ年季の入ったお財布をキャッシュレス化に伴い新調しました!
以前の財布は財布自体のボリューム感がすごくて…
そこにカード類やコインが入ると更にボリュームUP

買った当時からずっと大切に使ってきた財布なのですが、キャッシュレス生活にシフトしてからというもの
なんか煩わしいよ~。もっとシンプルにしたい!
という気分が高まりまして。

そして今の私の生活スタイルを踏まえて財布に求める条件というのが…
1、本革(本革は育つ。合皮は育たない)
2、軽くて薄いこと
3、小銭入れはなくてもよい
4、シンプルで飽きのこないデザイン

そして出会ったのが、”お財布をスリムにするのが使命”というベルロイbellroyの財布。

HPを見ると分かるのですが、とにかくスリム!というのが全面押しです。
お財布のラインアップはとにかく「薄く・軽く」なモノのみですので、そういう財布を探している人にはすごーくおススメ。

ちなみに私がチョイスしたのはベルロイのHIDE&SEEK。

Bellroy公式 ベルロイ ハイド&シーク RFID / Hide & Seek RFID 送料無料 本革 本皮
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

和訳だと「かくれんぼ」ですね。
なんでそうなのかと言いますと…

目隠しのレザーフラップが付いていたり、更にその中に秘密の隠しポケットがあったり。

隠しポケットは一時的なコイン入れやカードをもう1枚入れたりという時に…ということですが、まぁ使いにくいです。
ここには頻度の高くないアイテムを入れるのがヨロシイかと。

私は自分のお金の使い方が変わったのでもはや財布に小銭入れは不要と思っていますが、現金主義で小銭入れが絶対必要という人にはこの財布はおススメできません。

つまり、使う側の用途が明確でないと使いこなせない財布とも言えます。

ちなみにRFID保護機能(スキミング防止)も付いていて、カードは5~12枚収納可。薄く・軽いわりに機能が満載です。
更に3年保証付き。

お財布を入れ替えてみたら、従来の半分ほどにボリュームダウン。

左が15年モノの財布。右が新調した財布。
容れ物を替えるだけで、こんなにも違いがでるとは!

とまぁ、キャッシュレス化に伴いお財布を新調したわけですが…
私の趣味である登山においては、まだまだキャッシュレス化には至らず。
山小屋でクレカ使えるところなんてほとんどないし!
というわけで山に行く時だけは山用サイフに現金たんまり持ち歩いてます。

あ、あと野菜を買いに行く近くの道の駅もクレカは使用できず。
なので少しの現金は常に財布に入れています。

山用と下界用の財布↓

完全キャッシュレス化はもう少し先かなぁ。
こうして考えるとお財布1つにその人の生活スタイルや思考・嗜好が現れますね。

みなさんはどんなお財布使っていますか?

スポンサーリンク

投稿日: 9月 23, 2019カテゴリー :雑記タグ: シンプルライフ, 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com