• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / 雑記 / オーラルケアだけじゃない、アラフォーが意識すべき4つのボディケア

オーラルケアだけじゃない、アラフォーが意識すべき4つのボディケア

更新日: 11月 9, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

体も40年近く使っているとそれなりにガタがきます。

お肌だって10代の頃の内側から溢れる瑞々しさ…ないしなぁ。
髪の毛も以前と較べるとパサパサしてきたし、白いものもチラホラでてきたし。

自分を築40年の家と例えると分かりやすいかもしれません。
家を存続させようと思ったら何かしらのメンテナンスやリフォームが必要なタイミングでしょう。

そうアラフォーにはそれなりのメンテナンスが必要なのだ!!
と思う今日この頃。

で、ここで勘違いする人が多いんだけど、間違ってもガタがきた部分を化粧や装飾品で覆ってはいけません!逆効果!!

だって素材が良くないと何しても映えないですよ。

出っ歯が頑張って化粧をしても美人には成り得ないのと同じ理屈です。
関連記事↓
化粧はするのに歯はそのままでいいの?美しくなりたいなら化粧品ではなく歯に投資してみよう

というわけで今日は40を超えた私が意識している体のメンテナンスについてお話したいと思います。

スポンサーリンク

アラフォー世代、意識したい4つのボディケア

1、オーラルケア

以前このブログでも書きましたがマウスピース矯正(いわゆるインビザライン)のパイオニア企業であるアライン・テクノロジージャパンのHP で 60代以上の男女400人に聞いた「失って後悔しているもの」のNo.1はなんと「歯」!なのです。

歯の残存数と健康寿命の相関関係も医学的に認められているので、是が非でも自分の歯を残したい!

日本人の成人の8割以上が歯周病にかかっていると言われているのだから、 オーラルケアはまめにやっておきましょう!

というわけで矯正してヨカッタよ。私。

だって歯並び悪いと手入れが難しいんだもん。

アラフォーでもう遅すぎるかなぁと思っているアナタ!そんなことありません。
関連記事↓
アラフォーでも1か月で歯はここまで動く!

私だって 矯正デビューは38歳と遅かったけど、考えようによっては今日という日が人生で一番若いのだから歯茎や歯の状態も悪くない&自分が切望すれば矯正に踏み切るべしと思います。

2、アイケア

仕事で1日中PCを見て目を酷使している私。
そしてコンタクトレンズユーザーでもある私。

30なかばを過ぎた頃からどうも目が乾く。シバシバする。
ということが増えまして、ここ1年ほどはアイボン等の目の洗浄液で朝晩目を洗っています。

【第3類医薬品】アイボンd 500mL
created by Rinker
アイボン
¥605 (2023/03/22 01:37:22時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

これを使い始めてから目がゴロつくことがなくなりました。手離せなかったドライアイ用目薬も今ではほぼ出番がなくなりました。

3、ヘアケア

加齢に伴い髪の毛の質感( ツヤ・ハリ・コシ )がなんとなーく変わってきました。
私を長年担当してくれている美容師さん曰く、ホルモン・細胞が活性化しなくなるので、これはもう人として生まれた限り抗えない事実らしいです。

ということを知ってから、相方さんと一緒にハツモールを使って頭皮の環境を整えています。

かれこれ半年ほど使っていますが抜け毛が減った感があります。

田村治照堂 ハツモール ビューティ L 180ml
created by Rinker
ハツモール
¥2,950 (2023/03/22 01:37:23時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

*ハツモール使う前にキチンとした食事を取っていることが大前提です。

更に週に1度椿油でヘアパックをしています。

大島椿 60mL
created by Rinker
大島椿
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

4、筋トレ

周りの同世代をみると、30も半ばを過ぎた頃から体のラインが全体的にたるみ始める人が多いような気がしています。

部位にもよりますが25歳くらいをピークに人間の筋肉量は(何もしないと)落ちてくるため、基礎代謝も落ちて結果として昔と変わらない食事内容でも太りやすくなってしまうことが原因です。

但し、何歳からでも筋トレをすることで筋線維を太くすることは可能なので、健康的に体形を美しく保ちたいなら、キチンと食べて筋トレをすることが有効。

私は相方さん(20代より筋トレしている筋金入りのキン肉マン!)に勧められて、30代半ばで筋トレを始めました。

ボンレスハムみたいな醜いムチムチな背中は絶対イヤ!
ボンレスハムを避けたいがために食べないっていうのも絶対間違ってるし、ガリガリな背中も美しくない。

目指すは健康的でキレがあって動ける体です。

筋トレとちゃんとした食事の成果として新穂高⇔三俣山荘を1泊2日でいけるくらいの体力は備えています。
(通常2日目で三俣山荘に着くようなコース紹介がされる場所です)

20代の頃は30代のお姉さまに「30代になるとね。色々出てくるよ。」
30代になると40代のお姉さまに「衰えを感じるよ~」なんて言われていたけど、でこぼこオラフ現在40歳、はっきりと断言しますが”それは人によります!!”
”自分の心がけ次第だよ”と言いたい。

自分のピークをどこまで持っていけるか?が目下私の関心事。
筋トレについてはまた改めて記事にしようと思います。

自分の変化は劣化なのでしょうか?
私は「進化」してるんだ!と考えたい。

と言っておきながら、何せぶっつけ本番の進化の為(笑)、私自身も少々戸惑うこともありますが…。
自分の変化・進化に上手に付き合っていきたいなぁと思います。

自分の体をずっと健やかに保つために!ね。
以上が私が考える”40の声を聞いたら意識すべき4つのボディケア”でした。

スポンサーリンク

投稿日: 10月 14, 2019カテゴリー :雑記タグ: 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com