• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / 治療過程 / 1年間の軌跡 ~横顔からみた歯の近接写真11連発~

1年間の軌跡 ~横顔からみた歯の近接写真11連発~

更新日: 11月 12, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

先日ブログにUPした「1年間の軌跡 ~前歯正面アップの写真11連発~」が個人的に非常に興味深く面白かったので、今度は右横から見た歯の近接写真を見ていきたいと思います。

ちなみになぜ左横ではなくて右横アングルを選んだのか?と言うと、右側は下の写真(2017年1月撮影)をご覧頂くと分かる通り、上の右2番の歯に右1番の前歯ちゃんが乗り上げちゃってる感じだったからです。(写真だと反転しておりますので、そのことを念頭に置いて写真をご覧下さい)

つまり左から見た横顔よりも右からみた横顔の方が出っ歯感が強くて自分で見ても醜いなぁと思っていたアングルだったんですよね。なので敢えて醜くて(矯正前までは)直視することすら忌み嫌っていた右横からの写真をチョイスしました。

さて、1年間の変化はどんな感じでしょうか?

 

スポンサーリンク

矯正装置を付ける直前の昨年1月からの右横アングルの写真を一挙大公開!

2017年1月。前歯飛び出てます。分度器当てたらすごい数値を叩き出しそうです。で、右2番ちゃんが窮屈そう。

 

2017年2月。上の歯に矯正装置付けたてホヤホヤです。顔のパーツの中で一番飛びてているのは鼻ではなく前歯という悲しい現実(泣)

 

2017年3月。背景が白くて分かりにくくてスミマセン…なので、イマイチ変化が分からず。

 

2017年4月。前歯の角度にご注目下さい。ちょっとだけ下がってきた!

 

2017年5月。G.Wがあったり、山の新緑シーズンで登山しまくっていた為(言い訳)、記録写真すら撮っていないズボラな私。

 

2017年6月。なんでこんなに暗いところで歯の撮影したのか今もって謎。で、そういうのを撮り直さないズボラな私。

 

2017年7月。う~ん、これも暗くて分かりにくいなぁ。でも、矯正前と較べたら変化は一目瞭然。

 

2017年8月。夏山最盛期とお盆で忙しく(言い訳)、この月も記録写真なし。

 

2017年9月。で、そんなこんなで山ばっかり登ってたら、いつの間にか前歯がだいぶ下がっていたよ!!

 

2017年10月。イイ感じです。ん?顔の中で一番飛び出ているパーツ、もしかして前歯じゃなくて鼻になった??

 

2017年11月。見苦しさが薄れてきました。

 

2017年12月。この写真見てから2月頃の写真見ると全然違いますねぇ。

 

2018年1月。←いまココ。誰が見ても顔の中で一番飛び出ているのは前歯ではなく鼻になりました!!

 

各月の比較だと歯の動きが緩慢すぎるので劇的な変化が見えずらいけど、こうして写真を1年分列挙すると「あぁ~、すごい歯が動いているなぁ」と分かって、モチベーションもアップしますね。

それから前歯が下がってきたなぁと感じ始めた昨年秋頃から、食べ物に齧り付く際にその食べ物との距離感が以前と比較するとだいぶ近くなったのです。どういうことかというと…説明だと回りくどいので、下の絵見てください。

前歯が下がることで食べ物までのアプローチが短くなったと思われます。出っ歯のみなさん!この感覚はすごい新鮮ですよ!かなり自分の口元に近いところで齧りつくこの感じ。考えてみたら矯正前は鼻より歯が出てたから、当然と言えば当然の変化なのですが、実際に体感すると「おぉっ!!」と思います。

そういや矯正前はカラオケでマイクが前歯に当たること多々あり。最近カラオケ行ってないけど、この調子ならばマイクに前歯を打ち付けることもないんじゃなかろうか??

ってことは…「出っ歯が治ったら何したい」の願いの内、一つは叶ったことになるなぁ。

さてさて、そんなこんなの矯正1年間の軌跡。いかがでしたでしょうか?次の一年も歯の動きが非常に楽しみです。去年は5月&8月の歯の写真を撮り忘れているので、今年は毎月撮影するぞ!

スポンサーリンク

投稿日: 2月 1, 2018カテゴリー :治療過程タグ: 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2022 · dekobokoblog.com