• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / 雑記 / つまようじだけじゃない!使い捨てにした方が便利なモノPart1~トイレブラシ~

つまようじだけじゃない!使い捨てにした方が便利なモノPart1~トイレブラシ~

更新日: 11月 9, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

矯正中のみなさん、こんにちは!でこぼこオラフです。

ちょっとしたお出かけと私の場合は登山行動中(登山は長時間にわたって体を動かすのでこまめなエネルギー補給が必要です。1~2時間に1回は食べ物を摂取することになって、その都度歯磨きなんて面倒!)にササっとスピーディかつスマートにお掃除する為に考案した歯の応急処置セット

→矯正中の人が外出時に歯磨きを手早く済ませる方法 Ver.2

我ながらナイスアイディア!!

という自画自賛はさておき。

歯の応急処置セットのこの手軽さ・気軽さはやっぱり「使い捨てられる」ということに起因している部分が大きいと思うんですよね。

もちろん「いや、私は出先でもしっかりちゃんとした歯ブラシで歯磨きしたい!」っていう人はそれでいいと思うんですよ。

でも私はズボラですから最低限なキチンとさをキープしつつ、できるだけラクしたいんです!!

っていう観点から自分の生活を改めて見つめてみると、使い捨てをチョイスして日々の家事のルーティンワークをラクにこなしていることがあったのでご紹介しましょ~う♪

ただでさえ矯正生活は歯磨きや調整で自分の持ち時間が減るわけだから、こういう部分で少しでもラクしちゃって下さい。

 

スポンサーリンク

 

我が家のトイレブラシは使い捨て!

18歳で一人暮らしを始めてから今日に至るまで色々なトイレブラシを使ってきましたが、運命の1本と出会って私のトイレブラシ・ジプシー生活は終わりを告げたのです!!

その1本とはコレです↓

流せるトイレブラシ

posted with カエレバ
ジョンソン
Amazon
楽天市場
 
大体昔ながらのトイレブラシって使っていると薄汚れてきますよね。

しかもトイレ掃除した後の水気が完全に切れないブラシをホルダーに戻しますよね。

不衛生なトイレブラシが濡れたままずっとトイレにある…う~~ん、ストレス!!

もちろん定期的に買い替えはしていましたが、毎回トイレ掃除するたびに「うへ~」と思いながらブラシの柄を握って、掃除した後はそそくさとホルダー内に戻す。その間できるだけブラシとは目を合わせない。

という感じでトイレブラシと私はよそよそしい関係だったのですが、この「流せるトイレブラシ」を買ってからはトイレ掃除がすこぶる快適になりました。

先程からトイレブラシと言っていますが、しかも商品名も「流せるトイレブラシ」と銘打っていますが、正確に言うとブラシではなくてすごく丈夫なキッチンペーパーが幾重にも重なったモノといった見てくれです。

パッケージにはブラシの材質「合成繊維」と書かれてるけど、まぁつまり「紙」ですな。

なので水に晒すとフニャフニャしてしまうので、完全にフニャフニャする前に素早く掃除するのがコツ。

掃除が終わったら便器の中にポイっとして流すだけ。

柄のこのつまみ部分を上げ下げするだけでブラシ脱着ができます。

汚れたブラシはトイレにポイっとしてブラシをまたセットしておけば常に新しく清潔なトイレブラシと対面できるってわけ!!

汚れたトイレブラシと再会しなくて良いというのは本当にすがすがしいです。

ちなみにブラシの青い部分は濃縮洗剤付き・緑の部分はイオンコートで汚れ予防。となっており、トイレ洗剤要らずというのも嬉しいですね。

この洗剤の香りが私にはチト強烈(といってもいい香りなんですが)なので私はゆず茶の空き瓶に密閉してストック。その状態でトイレ内に置いています。

こういう風にオープンにしていた方が誰でも使えるのでいいかなと(使った人が補充しやすい仕組み→つまり自分が楽したいからこの収納がベスト)

夫は以前のトイレブラシの時はトイレ掃除には全く協力してくれなかったのに、このトイレブラシにしてからはまれに掃除するようになりました。

聞けば昔のトイレブラシは持つ気にすらなれなかったそうで、やっぱり汚れたトイレブラシって人のやる気を削ぐパワーがあるんだなぁと思った次第です。

今の流せるトイレブラシは佇まいまで美しい

ブラシのランニングコストは多少かかるけど…まぁ、そこは快適さとのトレードオフ。

キレイな状態を保ちやすくなってトイレがいつでも清々しいし、トイレ洗剤不要だし、費用対効果や心の満足度が高いので我が家はこれからもトイレブラシは使い捨て!でいきたいと思います。

スポンサーリンク

投稿日: 7月 11, 2018カテゴリー :雑記タグ: シンプルライフ, 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com