• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / 治療過程 / オラフからエルサへ ~歯列矯正を考え始める~

オラフからエルサへ ~歯列矯正を考え始める~

更新日: 11月 12, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

乳歯から大人の歯に生え変わった時から、いわゆる出っ歯となって早30余年。アラフォーと言われる年代に…

その間この出っ歯が原因でいじめられたり、就職で不利になったり、モテなかったりということはなかった(と思う)いや、むしろ私のおっちょこちょいな性格と出っ歯というのがマッチしていたのか「愛嬌があっていいよ!」とか「とうもろこし食べやすくていいね!」だとか言われ(それが相手の優しい気遣いかもしれないということは考えもせず)根が単純な私はまぁそんなもんかと出っ歯のまま超ポジティブに生きてきてしまった。

考えてみると私が小学生くらいの頃まわりに歯列矯正をしている子供っていなかったように思う。同じクラスにも出っ歯の子がもう一人いて、その子とは中学も一緒だったけどやはり矯正していなかったし、そんなもんなのかなと思っていた。

でも、長じて留学したり、海外で働いたり、バックパッカーとして海外を長期旅行したりして後進国を除いて歯列矯正って一般的なことなんじゃないかな?と思うようになった。
目が悪ければ眼鏡やコンタクトで矯正するように、歯並びが悪く本来の噛む機能を果たしていないものを治すのは当然のことなのかもしれない。

実際、私の場合は出っ歯という外見上の審美性だけの問題ではなく、機能面でもどこで噛んでいるか分からないくらい噛み合わせが悪いというのは虫歯治療で訪れた歯医者さんからも指摘があったのだ。
なぜか私の両親などは出っ歯=個性と考えている節があったが、最近は矯正している小学高学年~中学生くらいの子をよく見かける気がする。日本人の歯に対する意識も私が子供の頃と比べたらだいぶ変わってきたのかもしれない。

そしてアナと雪の女王が流行った頃に愛する姪っ子から「○○ちゃん!(私のこと)オラフみたい」と言われ軽い衝撃を受ける。「え~、エルサだと思うよ」という反論が虚しい。どう見てもオラフだ。

やるなら今なんじゃないだろうか?噛み合わせの悪さと出っ歯を治すぞ!矯正するぞ!何事も勢いが大事だぞ!!オラフからエルサになるぞ~!という気分が自分史上MAXに盛り上がった2016年冬。

このブログは自分の為の備忘録&経過記録と同じ悩みを抱える人に捧げます。

スポンサーリンク

投稿日: 12月 15, 2016カテゴリー :治療過程タグ: 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com