• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / 雑記 / 今年40代に突入する私の2019年の抱負&目標!

今年40代に突入する私の2019年の抱負&目標!

更新日: 1月 6, 2019· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

2019年

明けましておめでとうございます

 

実家に帰省したり、登山などしていたらあっという間に正月休みも終わりです!!

今年初登山の蔵王はこんな感じで、天気悪すぎ&視界悪すぎ&ワカン忘れてツボ足キツすぎってことで途中撤退しました。無念!!

楽しみにしていたスノーモンスターも空の色と同化…

真っ青な空と白いスノーモンスターはまたの機会にお預けです。

 

閑話休題!

2019年は私が40代としての第一歩を踏み出す年でもあるのです。

シジューです!

 

振り返ってみれば、10代までは自分の人生を生きているというより、なんとなく勉強して進学して…意志薄弱気味だった私。

 

10代の終わりに出会った登山&中国留学が転機となり、人生観が大きく変わって迎えた20代の約半分は海外生活。

 

そして30代は相方と山の近くに移住して定点からの四季の移り変わりを愛でたり、登山と仕事の経験を積むことができました。

 

なんだかかなりざっくりとした人生の振り返り方だけど、全てまるっとひっくるめて私の宝物だな~と思う。

しかもこの宝物は私の中にしか存在していないので、決して誰にも盗むことはできないし。

来る40代も宝物を増やしていこう!楽しんでいこう!!

 

スポンサーリンク

 

40歳になる節目2019年の抱負と目標

さて、そんな私が年始に掲げた抱負と目標をここに公開しておきます。

 

1、お金と時間の使い方を再考する

ちょっと抽象的すぎるので、具体的に何をしたいかというと

「お金」について言えば…

最近、現金のやりとりが面倒になってきた!

気付けばクレジットが使えるお店が増えた!

クレジットならマイレージやポイントも貯められる(今更?と思われる方も多いかもしれませんが)

ということで、1/1より普段の買い物もクレジットカード使用に切り替えました。

 

今まではアマゾン・楽天等ネットで購入するものはクレジット、普段の食費やらガソリン代は現金にしていましたが、これからはスーパーもガススタもクレジットです!

我が家のお金の流れ・1か月に必要なお金は相方・私共に把握できているので、クレジットでもキチンと管理できると思う。

 

「時間」に関して言えば

一昨年買ったお掃除ロボット・ブラーバ君のように、自分の時間をより多く持つ為の投資は惜しまないということです。

関連記事→矯正中の時短術・続編 ~お掃除ロボット・ブラーバ371jがやってきた~

 

2、体のメンテ日を設ける

今のところ体力の衰えは感じてはいないのですが、ポチポチと白髪が生えてきたり、笑いっぱなしだと目尻の皺が戻らなかったり…

なんとなく今までと違う風情が漂うお年頃。

 

そういう変化が加速していくんだろうな~とは思うけど、いつまでもヘルシーで元気でいたい!

実年齢マイナス5歳くらいを目指します。不自然な若作りは痛々しいしね。

 

というわけで、ヘルシー&元気であるために体のメンテナンス日を設けようと思います。

こちらも具体的なことを書いておきますと↓

 

予防医療(特に目と歯)に力を入れる

虫歯や歯周病になってから歯医者に行くのではなく、それらを予防する為に歯医者には定期的に通う。

情報の8割方は目から得ているので、目についても1年に1~2回は検査をする。

 

健康診断・人間ドック・婦人科検診もここに含まれます。

矯正を始めた当初は全然意識していなかったけど、歯の矯正も予防医療の一環だと思う今日この頃。

 

筋トレを継続

周りを見ていると30代半ば頃から体のお肉が重力に逆らえなくなって、二の腕やお尻が垂れてくる人が多い印象。

腰回り・お尻…後ろ姿にも年齢って現れるんですよねー。くわばら、くわばら。

実際、筋肉量って年と共に減ってくるので、何もしないと確実に筋肉は衰える一方。

 

私は相方さんの影響で4~5年前に筋トレを始めました。

当初は腕立て伏せ1回もできなかったのに、今では5回は楽勝・調子が良ければ10回程できるようになりました。

それから懸垂も昨年末ついに2回できるようになりました!!

 

やればできる!というのが体感できるのと、家にチンニングスタンドを導入したことで筋トレしやすい環境になったので、これからも筋トレを続けていきます。

 

リーディングエッジ ホームジム ST 懸垂器具 腹筋 腕立て運動可能 マルチジム LE-VKR02

posted with カエレバ
eSPORTSオリジナル
Amazon
楽天市場
 

髪をまめにCUTする

これも体メンテの一環です。

髪の毛がボサボサだと、どんなに着飾っても貧相に見える!!年齢が上がると特にそうなります。

今まで割と適当(特に夏場は山に忙しくて3か月くらい髪の毛放置)だったので、40代は1.5~2か月に1度は美容院に行きます宣言します。

 

4、ボロボロのモノは着ない

下着やインナーなどは捨て時が今一つ判然としないと思いませんか?(私だけかな?)

で、ある時下着がデローンと「のしいか」のようになっていてコリャいかん!と反省することがありました。

 

そういうものを身に着けると気分が下がります。

外から見えないからイイや!ではないんですよね。自尊心が傷つくので、ボロボロのモノは着ません!

毛玉たくさんの家用の厚手の靴下、襟元がヨレヨレになった家用シャツ、生地がテロテロになったインナー…全て処分しました。

 

外から見えるものにいくら気を付けていても、インナーがヨレヨレな人は残念な感じ。

処分の基準は私が万が一入院した際に、誰かが入院準備の為に我がクローゼットから下着やら替えの服だとか準備してくれた時に見られても恥ずかしくないもの!

常に客観的な目線で身に着けるものをチェックです。

 

前述の「髪をまめにCUT」もそうだけど、清潔感を大切にしたいと思います。

 

5、やりたいことはやる!

というわけで、実は昨年12月中にやりたいことリストを作成済!

やりたいことリストを作るポイントはお金とか時間的な制約抜きにして考えることですね。

お金と時間ありきで考えると全然夢がないですから。

 

やりたいことリストはかなり個人的な内容につき今のところ公開するのは控えますが、叶えるのが簡単でないものから、すぐにでも出来るじゃないか!(例:アイスショーに行きたい&ムダ毛脱毛したいとか)というものまで色々ありました!!

心に宿った「やりたいこと」、叶えていこうじゃありませんか!

 

以上、40を目前に控えた私の2019年の5大目標&抱負でした。

スポンサーリンク

投稿日: 1月 6, 2019カテゴリー :雑記

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com