• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / オーラルケアグッズ / 歯にかけたお金 (矯正開始2ヶ月)2017年2月

歯にかけたお金 (矯正開始2ヶ月)2017年2月

更新日: 11月 7, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

さてさて。2月に歯・お口まわりでかかったお金はいくらかな~?

1)ギシグー ¥1,041(送料込み)

2)歯磨き粉  ¥598

3)ケナログ  ¥972

4)フロス   ¥483

5)オーソシル ¥3,433

6)モアリップ  ¥820

計7,347円(税込み)

 

なんだかんだで結構使ってるな…

というのが正直な気持ちです。はい。

 

1)のギシグー(矯正装置のアタリから粘膜を保護するもの)についてはこちら

2)の歯磨き粉なんかは矯正してもしなくても買うものだから、含めなくても良いのかもしれないけれど。でも、ブラケット付けてから歯磨き粉の成分や効能なんかも気になり始めてしまって、今までドラッグストアで298円くらい適当なものつかってたけど気持ちUpグレードしました。まぁ、含めておこう。

3)ケナログ 初めの頃に口内炎がポチポチできたので購入。(今はほとんど治まった)

4)フロス ブラケット&ワイヤーがついてから柄付きのフロスが上の歯に入らなくなったので、ループ状のものに変更

5)オーソシル(矯正装置のアタリから粘膜を保護するもの)ギシグーの減りが思った以上に早く半分くらいになったところで、次はオーソシル使ってみようってことで購入

6)モアリップ 上の歯にブラケット装着直後、異様に唇が渇きガサガサと荒れてしまい「唇のひびわれ・ただれに!口唇炎・口角炎治療薬」というパッケージに惹かれ購入。これを塗ったおかげかどうかわからないけれど今は乾燥はしているけど荒れてる感じは治まりました。

 

こうしてみるとみな必要経費。

 

というわけで矯正開始2ヶ月で歯にかけたお金は、合計¥711,944(税込み)となりました。

2017年1月 ¥704,597 (内訳はこちら)

2017年2月  ¥7,347

 

スポンサーリンク

投稿日: 3月 1, 2017カテゴリー :お金のこと, オーラルケアグッズタグ: 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com