先日書いた記事「歯磨き時間をどうやって捻出&確保する?」が意外にアクセス数があって、みんな忙しい中で時間をやりくりしている・または日々自分の時間を捻出するのに苦慮している方が多いんだろうな~という感想をもったでこぼこオラフです。
みなさん、本当にお疲れ様です!
主婦であり働きウーマンでもあり歯の矯正中で念入りに歯磨きする時間の欲しい私の実践している時短の心得や実際に時短を意識して行動していることが、みなさんのお役に立つのならば、もう1発いきます!!歯磨き時間をどうやって捻出・確保するPART2~~♪
まず第一の心得として「家事をためない」こと。
洗濯物を1日溜めると次の日の量が2倍になってしまうように、1日滞らせると億劫になることはできるだけ当日中に処理をした方がいいです。
週末まとめて洗濯して平日は自分の時間を作るなぁーんてこと、私にはできません。きっとそんなことをしたら、膨大な量の衣服を前に干すスペースをどうしよう?とか洗濯機何回まわせばいいのだ?ということに貴重な週末の時間を不愉快に過ごすハメになります。というかそもそもそんなに服ももってないや。
そう家事はちょこちょこやるべしなのです。千里の道も一歩から!!
私が思う溜めてはいけない家事は「食器洗い」「アイロンがけ」「掃除」です。とにかく怠ると後々面倒なことを明日の自分に押し付けず早めに手をつけるべし。あとストレスや便もためてはいけませんよ!
食器洗いに時間をかけたくないという人は食洗器を使ったり、(私はやらないけど)紙皿使って食べたらポイっと捨てるだけという案もありますね。
アイロンがけを避けるためにできることと言ったら、なるべくアイロン不要な素材のものを買うことくらいでしょうか?
話を洗濯に戻すと、とにかく私は雨の日でも雪の日でも毎日洗濯やります。その場合は部屋干しとなりますが、洗濯物の生乾き臭や部屋干し臭が気になるって方はワイドハイターEXパワーを入れるといいですよ。
花王のワイドハイターEXパワーの説明を抜粋すると
『色柄物に安心な、濃縮タイプの酸素系漂白剤。
洗剤だけでは落ちないニオイの元までディープクレンジング。
水にぬれたとき、ニオイ戻りの原因となる蓄積臭まで強力分解。
繰り返し使用することで抗菌効果を発揮し、衣類の清潔長続き』
とあります。使い方はとっても簡単でいつもの衣類用洗剤にこのワイドハイターEXパワーを適量入れるだけ。確かにこれを使うようになってからあのツーンとする嫌な臭いを感じることはなくなりました。
夏山1泊2日以上で汗まみれの服をザックの中で密封すると順調に発酵してるな~~という匂いを発しますが、それもワイドハイターEXパワーにつけ置きしてから、洗濯機をまわせばたいてい大丈夫。(それでもなんか汗臭い場合は「煮洗い」してます。これで完璧)手軽に使えるのでおススメです。
第二の心得として「物をためない」こと。
とにかく物があればあるほど管理が大変になります。ストックは最小限に。代用できるものは代用品でOK。
というわけでお客様用ふとんは処分しました。正確にいうと相方さんがつかっていた掛布団がくたびれたので処分して、お客様用の羽毛掛布団を相方さん用にまわしたという話なのですがそこでフト考えたのがお客様用ふとん買い直す必要あるのか?ってことです。
だってうちには登山用のダウンの寝袋があるよ!
これ使えばイイじゃないか。ということに思い至ってお客様用の掛布団は持たないことにしました。
さすがにお客さん(といっても離れて暮らす妹夫婦や姪っ子・親などの家族か友達なので気楽な間柄)に寝袋で寝てね!っていうのはなんなので、お客さんが来た時は自分たちの使っている羽毛布団のカバーを変えて提供し、自分が寝袋に寝れば万事オーライです。
1つで2役以上できる優秀な奴を相棒にすること!
例えば…
①寝袋
前述の寝袋。お客様が来た時に自分たちが使ったり、本来の目的である登山のテント泊の際に使ったり、車中泊の時に使ったりと我が家では元を取るぜ!という勢いで使い倒してます。
ちなみに私の使っているモンベルのダウンハガーの寝袋ですが、ファスナーが右にある寝袋と左にある寝袋があります。え?なぜ?と思いますよね。これは例えばカップルや夫婦で2つ同じものでファスナー右のものと左のものを買えば…そう2つの寝袋をつなげて大きな2つの寝袋になるんですねー。そういう仕掛けがあるのも面白い!
あとストレッチ性があるので体の動きを妨げないのもgood。あぐらもかけるくらいの伸縮性があります。
②椿油
以前も書いた通り椿油はリンスとして、それからヘアオイルとして、ハンドクリームとして、はたまた化粧落としとしても使えるんですよ!ここまで幅広く使える用途のものがあるって素晴らしい。
③無印のワイヤーラック
今はプラスチックゴミを入れるゴミ箱として使っていますが、洗濯物入れとしても使っていたことも。このワイヤーラックからは質実剛健な機能美を感じます。
④野田琺瑯のバット
料理の下拵え、お皿代わり、包丁を研ぐ砥石を浸したり、果物ストッカーとして使ったり我が家では本当に大活躍の野田琺瑯のバット。直火もオーブンも冷凍もOKのこの包容力たるやもう手放せません。
バットは同じサイズを3枚持ってますが重ねて収納できるし。しかも琺瑯なので臭いもつきにくいし。白という清潔感のある色もいいです。ステンレスのバットより温かみすら感じられるところもお気に入り。
③登山服をデイリーユースに
私は登山が趣味なので、夏山から冬山までの登山服もそれなりに持っています。登山用の服ってすごく機能的で吸汗速乾だったり、薄手のインナーでも暖かかったりするので、これを普段使わないのはもったいない。会社が比較的服装に自由なところ(TシャツやジーンズがNGなくらい)ということもあって、平日通勤の際にも登山用の服を着ることもあります。
もちろん通勤はガチ登山なスタイルではありません。こんな感じです。
NORTH FACEの山シャツ
登山仕様↓ 街仕様↓
icebreakerのスマートウールのシャツ
登山仕様↓ 街仕様↓
ほら、街にもなじんでるでしょ?
こんな風に使いまわせる登山用の服をあと数着持っています。NORTH FACEや PATAGONIAはデイリーユースにも使えるデザインが多い印象です。値段は高くても使えるシーンの多さを考えると寧ろ安いと思います。
と、こんな感じで家に招き入れるモノはとにかくよく考えて吟味を重ねた上で購入しています。消耗品ならば短期間で家から出ていきますが、それ以外のモノはそれなりに長くお付き合いするので、とっておきの厳選のモノだけにしておいた方が自分もモノも気持ちよくいられるんですよね。
他にも考えたら「動線に沿った物の配置にする」や「時間を奪う人から距離を置く」やら色々と書きたいことがでてきてしまいましたが、ながーくなりそうなので、今日のところはここらへんで!
コメントを残す