• Skip to secondary menu
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 歯の矯正日記
    • 治療過程
    • オーラルケアグッズ
    • お金のこと
    • 食
    • 登山
    • 雑記
  • 温泉

でこぼこオラフ

30代後半スタートの歯列矯正ライフ→温泉・湯めぐり旅の記録

  • 当ブログについて
You are here: Home / 歯の矯正日記 / 食 / 抜歯後~ブラケット装着直後の食生活

抜歯後~ブラケット装着直後の食生活

更新日: 11月 7, 2021· bumpy

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

抜歯痕も完全には癒えていない&上の歯のブラケット装置による噛むとズーンとする感覚もまだある中で、自ずと食べるのに苦労するものや時間がかかるものは避けるようになった。

 

そんな私がここ最近「これはいい!!」と思った食べ物

 

アボガドと茶碗蒸し

茶碗蒸しの中にミネラル豊富なしいたけ、たんぱく質としてかまぼこ(一応気を使って合成着色料と保存料無添加のかまぼこにしてみた)入ってます。

取りあえず思いつくものなんでも入れられるのが茶碗蒸しの良いところ。我が家は豪快にどーんと1つの大きな容器で作ってます。小さな容器でチマチマ作るのは手間だし、性に合わん!

 

それから、その栄養価の高さから森のバターと呼ばれるアボガド。口当たりが滑らかなのもナイス!

 

おかゆついでに蒸し野菜

蒸し皿付きの土鍋で下でおかゆコトコトしつつ、その蒸気で蒸し野菜を作る。一石二鳥&時短料理です。

 

ちなみに茶碗蒸しも蒸し野菜も蒸し器や蒸籠なんていう特別な道具は使わず、土鍋や大きめの深鍋(うちはダッチオーブンか圧力鍋(で圧力加えず))使ってます。

 

ほろほろに煮た大豆

たんぱく源としてこれはもう毎食常備。切らした時は豆腐でも。ほろほろに煮た大豆をおかゆに入れたり、おいしい塩をまぶして酒(日本酒)のお供にしたり。

 

そんなこんなの食事です。

 

ちなみに仕事中に食べてたおやつはブラケット装着後おやつ食べた後の歯磨きなんて考えたら面倒、おやつのカスが詰まったまま仕事するものストレス。ってことで図らずもおやつ断ちすることになってしまった。

 

矯正すると痩せるというのはきっとこういうことなんだろうなぁ。

 

私は昔から太りづらく、生まれてこの方ダイエットもしたことがない。というか毎年BMI17の数値を叩きだす瘦せ体型。これ以上体重落とさないように気を付けないと…

 

こうして食に対する悩みと探求は続くのであった。

スポンサーリンク

投稿日: 2月 16, 2017カテゴリー :食タグ: 矯正

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ブログ内で検索

TAG

お風呂 シンプルライフ 奈良 岩手 栃木 混浴 温泉 登山 矯正 素敵な木造建築物(宿) 長野

カテゴリー

  • お金のこと (6)
  • オーラルケアグッズ (24)
  • 治療過程 (53)
  • 温泉 (10)
  • 登山 (37)
  • 雑記 (52)
  • 食 (17)

最近の投稿

  • 大峯山洞川温泉 旅館・奥村宗助(行者宿)宿泊記
  • 霊泉寺温泉 松屋旅館 昭和を感じる懐かしい温泉郷に泊まってきた 
  • 雁田山と山田温泉とヴィーガンと私
  • 鉛温泉・藤三旅館の湯治部に泊まってみた
  • 日光澤温泉へスノーハイクで行ってきた

最近のコメント

  • 矯正中の登山 ~2017.6.11 巻機山~ に 矯正中の登山 ~2017.6.18 雨飾山~ - でこぼこオラフ より
  • ご報告が遅れましたが…ブラオフしました。 に あやぽん より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に bumpy より
  • コロナで矯正歯科へ足が遠のいてしまった問題 に あやぽん より
  • 矯正38カ月目のすきっ歯問題! に bumpy より

アーカイブ

COPYRIGHT© 2017–2023 · dekobokoblog.com