2018年も残すところあと数日。
私は今年も元気にたくさん山に登って(2018年の入山日数37日)、
歯の調整にも通った(2018年調整回数18回)1年でした。
さて、今回は今年の登り納めとなった木曽駒ケ岳についてレポートしたいと思います!
*山行記録の最後の方に2年前の歯との比較写真があります。
歯が見たい方は一気に下までスクロールPLEASE♪
スポンサーリンク
冬の木曽駒ケ岳へ
木曽駒ケ岳への一番ラクなアクセスはバスとロープウェイを乗り継いでいくこと。
なんせ標高2,611mまで体力を使わず一気に辿り着いてしまうのですから(ちなみに木曽駒ケ岳山頂は2,956m)
そんなラクな手段がある為、夏の土日祝日は行列必至!
私の従妹は7月の連休にこのロープウェイに乗るのになんと2時間も待ったというくらいの混雑っぷり。
そんな話を聞いていた為、普段から人混みや行列が苦手な私にとって、この山は登山者が少なくなる冬に行くべきところとして何年か前から候補に挙げていた山だったのです。
楽にアクセスできるとは言え、そこは3000m近い冬山。
装備も冬山仕様・天気予報もしっかりチェックしてピーカン狙いです。
満を持して行ってまいりました~!!(登山日:2018年12月16日)
ロープウェイを降りると、そこは白銀の世界でした。
青空と白き峰々!あれに見えるは千畳敷カール~
神々しい!
乗越まで登り詰めていきます。
もうちょい
乗越浄土に到着。写真だと分かりづらいですが、稜線は強風です。
ここから木曽駒ケ岳を目指すわけですが、フト後ろを振り返ると猛々しく凛々しいお姿の宝剣岳。
遮るものがないので烈風に吹かれまくっております。しかしまぁ、絶景ですな!
遠くに富士山も見えております!山に登っている時に富士山が見えると嬉しいのはなぜなのか?
山頂到着!
さりげなくピッケルで「頂上」の文字を指している私。こうして遠目から見ると出っ歯感があんまりないような気がする。
もうちょっとアップで見てみましょう
ちなみに…下の写真は2016年12月の谷川岳でのショット。(矯正開始する直前でちょうど2年前に撮影した写真)
同じアングルではないのが残念だけど全然口元の印象が違うと思いませんか?
閑話休題。
山頂にある祠に向かって今年一年の山行が安全であったことを感謝したり、
来年も安全登山であるよう祈念したりしてから下山しましたとさ。
来年もたくさん山に登るぞ~~!!矯正生活を楽しむぞ~!!!
今年もこのブログをご閲覧頂きありがとうございました。
来る2019年がみなさんにとって良い年でありますように。
2018年12月末日 でこぼこオラフ
コメントを残す