槍・穂高連峰の界隈にあっても、ネームバリューはいまひとつな南岳…ここは大キレットにチャレンジする人たちの通過点という位置付けなのか、南岳そのものをゴールに設定する人は少ない印象です。
ですが、晴れた日の南岳から見る眺めはブラボーの一言。稜線で小躍りしたくなる程の大絶景が広がっています。
そんな南岳にテント泊1泊2日で行ってきました。
私の持っている2010年発行の旺文社の山地図によると、上高地→横尾→大曲→天狗原→南岳のコースタイムは10時間10分!!しかも今回はテント泊装備ですからね。こりゃもう相当ハードだなぁと。
そんなわけで行動食も色々準備しましたよ。
さて、矯正中の登山「南岳」編。行動時間がこんなにも長い場合の行動食は一体なんだったのか?自分の行動の記録と共に一挙大公開です。
DAY1 片道10時間の旅。上高地から槍沢を経由し天狗原を通過。標高2700m地点から岩場の急登を登り南岳へ。
5時10分沢渡発のバスに乗って上高地へ。上高地で朝ごはんのこむすび(おにぎりの小さい版)食べたり、トイレ行ったり準備体操したりして6時に出発〜。
こむすび。これくらいのサイズ感が私にはちょうど良い↓これで1時間は体がもちます。
出発早々雨に降られたけど、徳沢に着く頃には雨も上がってきて、ここで最初の休憩。
徳沢ではこむすび1つと常温保存OKなプリンを摂取。このプリンは先日行った焼石岳で初登場したシロモノ。つるんと一口で食べられるところがいいです〜。それに矯正している歯に食べかすが残りづらいってところも嬉しい。
そして次の通過ポイントの横尾でもこむすびを一つ。
槍沢着10時15分。
ここではこむすびと岩手銘菓の「かもめの玉子」「かりんとうまんじゅう」「がんづき」(お盆に相方さんの実家に帰省した時のお土産)を食べました。こういう地方色のあるお菓子もたまにはいいですね。
*がんづき→主に岩手県の東部・南部で古くから親しまれている郷土菓子。小麦粉に黒糖を混ぜ合わせた生地に、くるみや黒ゴマをトッピングして蒸しあげたもの。
このようにジップロックに入れるのが便利です。山ヤさんはジップロック使い多いですね。
ここから先、南岳に着くまでは水場がないので、ここでしっかり水も調達していざ出発!!ザックが重くなったぜ〜
大曲着11時40分。ここでやっと行程の半分くらいかぁ。ここからが長いんだな。
槍沢をエッチラオッチラ登りつめます。暑い。
天狗原分岐の手前の大岩にてまた一服。
こむすびと一口プリン食べました。あ、そうそうここに来るまでこれ以外にも定番のドライフルーツと塩分チャージのタブレットを適宜摂っています。水分もこまめに摂ってますよー。
天狗原でもう一つこむすび食べて、最後の岩場を登りつめる前にも最後のこむすびを完食!更にこれから踏ん張りどころなのでアミノバイタルも1本飲んでおきました。
天狗原に向かうトラバースを歩いているとセクシーな槍の穂先が見えてきたり
チラリズム…
チングルマが私をいやしてくれたり
山のオアシス♫天狗原~
そこからは、うぉ~〜〜〜、ぬぉ〜〜とか雄叫びを上げつつ怒涛の急登を登りました。
15時50分やっとのことで稜線に到着。疲れてかなりヨレヨレです。
やっと見えた。テント場だ。南岳小屋には16時10分着。行動時間実に10時間10分の長丁場な南岳。いや〜、よく頑張ったな私!
さてさて、ここまでの行動食で圧倒的に不足している栄養素はなんでしょうか?
そうタンパク質です。
炭水化物は体のエネルギー源にはなりますが、登山で酷使した筋肉を回復させるにはタンパク質が必要なのです。
タンパク質は主にアミノ酸から成り立っているので、先ほど挙げたアミノバイタルを飲むのはとても理にかなっています。
実際ハードな登山時にアミノバイタルは抜群に効きます。なんといってもタンパク質を分解することなくアミノ酸としてそのまま体に吸収できますからね。
でも、それだけではやっぱり物足りないし、アミノバイタルも一日当たり1〜3本を推奨してますから、ガンガン飲むべきものではありません。
そこでテントを設営してからはひたすら食べたり飲んだりして筋肉の回復に努めます。
チーズかまぼこ、ししゃもの燻製。どちらも常温保存可。
豆乳(写真撮り忘れた。キッコーマンの無調整豆乳を好んで飲んでます。タンパク質取れるし、さっと飲めるし、常温で保存できるし、賞味期限も長いので山にはもってこいだと思う)山には200㎖サイズを持参。
普段から大豆を食べている私は無調整豆乳でもOKですが、不慣れな人は調整豆乳の方が飲み易いかもです。
そして甘酒。飲む点滴と言われるほど栄養価が高いというのは何かの広告で知っていたので、顆粒タイプを見つけた時これは!!と思い購入。顆粒状だから本物の甘酒には劣るけど、山では持ちやすいこと傷まないことが大事なので、顆粒でもいいさ。日帰り登山なら重くても本物持っていくけどさ。
夕食は軽さを重視してフリーズドライにしました。
ご飯ですが、お湯を多めに入れたらおかゆになるという優れもの。矯正中の(しかも矯正始めたばかりで痛みを感じるという)人にはオススメです。
このご飯だけでは満たされなかったので登山者御用達のマルタイラーメン(これは麺がストレートなので持ち運びやすいのす)に乾燥野菜とワカメをたっぷり入れて頂きました。
その日は疲れの為、早々に就寝…
DAY2 片道9時間の下山路。絶景の雲海を見下ろし大満足!槍沢ロッジ、徳沢園、明神館でつまみ食いをしながら上高地へ。
お〜〜〜!きた〜〜〜〜!!晴れ!!
まずは大キレット。むー、何か一つでもミスったら奈落の底だ。くわばら、くわばら。
昨日はガスってて見えなかったけど、南岳って素晴らしいロケーションにあるなぁ。笠ヶ岳、双六、黒部五郎、薬師岳、常念山系の山々、その後ろには浅間山、富士山も南アルプスも、さらには白馬までも、さらに先月行った槍ヶ岳も。
あぁ、山はこれだから大好きです。登った人にしか受け取ることのできないご褒美があるのですから。
ここで景色をたっぷり堪能して、下山開始!!私が岩場苦手なので大キレットは通らず昨日の道をひたすら下ります。
降りるぞー。道のりは長いぞー。
岩場を降り切ったところでエネルギーチャージ!チューチューと飲むだけでさっとカロリー補給できるし、噛まなくていいし、矯正装置に食べかすがつく心配もないのでこれはオススメ
すごーく気持ちのいい天狗原で少し長めの休憩。
おせんべいとかグラノーラを頂きます。行動食は色々なバリエーションがあった方が飽きなくてgood。それにしても今日の槍様はご機嫌だなぁ。
さらに下山(この頃になると足が重い)
そ・し・て♩槍沢ロッジで冷やしうどんを注文。一杯千円!でも、もうこの火照った体が冷やしうどんを欲しているのだ。仕方ない。
その後横尾ではかもめの玉子を食べて
徳沢では名物のソフトクリーム(400円なり。濃厚で美味しい。疲れているので尚更体に沁みました)を食べて
明神では自販機のコーラにくらっときて(250円)思わす購入。普段はコーラ飲まないんですけどね。山なら仕方ない。
そんなこんなでや〜〜〜〜っとゴールの上高地バスターミナル着。下りも9時間ちょっとかかってます。あー、長かった。頑張ったな。
足が生まれたての子鹿のようになったけど、ガッツリどっぷり山に向き合えたいい山行でした。
あ、そうそう行動中はまともに歯のケアができないし、行動食の食べかすが特に下の歯のブラケットに詰まります。そしてその詰まりもなかなかすべて取り除くのは難しい。
今回は山に矯正用歯ブラシとタフトブラシを持って行きましたが、タフトブラシがとても重宝しました。行動食を食べた後に食べかすが詰まったところをシャシャっとすれば、とりあえず見た目的にはOKなレベルにはなります。今度から山に行く時には日帰り・泊まりを問わずタフトブラシを持参しようと思います。
では!
コメントを残す